参議院議員選挙告示&選挙権が18歳以上に拡大へ
昨日、参議院議員選挙が告示となり、各地に設置された掲示板に候補者ポスターが
貼られました。写真は、勤務先近所にて。
この国政選挙から、選挙権が18歳以上に拡大されました。世界からみたら、遅いぐらい。
しかし、日本の学校制度の関係上、高校3年生全員が対象にはならず、やや疑問を感じます。
また、最近ネット上で話題になりましたが、某音楽フェスに新進の若手活動家が
トークコーナーに参加と発表するやいなや、音楽に政治を持ち込むなと叫ぶ動きが
あったと聞いて、唖然としました。(・・;)主義主張を訴える手段が、芸術の醍醐味でもあり。
また、日本のネットニュースは芸能ニュースが多くの割合を占め、海外ニュースの様々な問題を
紹介する記事が本当に少ない。
もっと広い視野を身に付け、自分達の問題として咀嚼したり、広く意見を交わす土壌が必要で、
それが家庭だったり学区だったり街のコミュニティだったり。
国民として、幼い時から学ぶ場が必要では?と思います。
あと、気になるのは世代間投票率。年齢が高いほど、投票率が高い事実を、どうにかしなければ。
議員側でも、男女別はもちろん、世代別議員定数というのがあって欲しい。
各世代の意見や考え方が、このままでは反映され辛いです。
個人的には税金もですが、収入における社会保障費の割合が高過ぎて、本当に閉口してます。。(ー ー;)
有権者側も審判を受ける側もターニングポイントになる選挙、しっかり考えてその日を
迎えねばと、改めて感じている今日この頃です。
- 関連記事
-
- 伊勢志摩サミット 明日開幕 (2016/05/25)
- 伊勢志摩サミット 閉幕 (2016/05/28)
- 参議院議員選挙告示&選挙権が18歳以上に拡大へ (2016/06/23)
- 松江城 国宝指定から早や1年 (2016/07/08)
- ゲリラ豪雨 (2016/08/03)