2018年の終わりに・近況報告
1
平成という元号になって、最後の年の大晦日。何とか、生きております!?9月以降、ブログの更新がすっかり滞ってしまいました。。m(__)m理由はいくつか。写真の添付がスマホ対応になっておらず、加工するのに時間を取られ、更新がサクッといきません。。9月以降は酷い口内炎に悩まされて、酷暑疲れも重なり、体調がかなり悪かったです。10月以降は目の不調で、画面を見続けるのが辛かったり。11月は10月末の横浜マラソンの疲れから...
横浜マラソン2018 完走!・その1
昨年は、台風襲来で中止になってしまった横浜マラソン。その為、エントリーランナー全員に優先枠が設定され、7割以上が今年もエントリー、2年分の完走メダルをゲットすべく、出走しました!前日、9時過ぎの新幹線で出発。マラソンには関係ない、S・Saxも持参。昼前には東京駅に到着後は新宿方面に向かい、久々にS・Saxを調整に出しました。川崎駅前のホテルにチェックイン後、長袖から半袖Tシャツに着替えて、みなとみらいへ。最高...
サッカー日本代表 森保JAPAN3連戦終了
新生サッカー日本代表の幕開けとなった、南米のコスタリカ・パナマ・ウルグアイの国際親善試合、驚きの3連勝で終了しました!(^^)特に、ウルグアイ戦は壮絶な打ち合いになり、4-3での勝利!!躍動したのは、2列目トリオの南野 拓実・中島 翔哉・堂安 律各選手。 同世代の代表として、一緒にやってきただけのコンビネーションがありました。いやー、次の4年後のW杯に向けて、楽しみになってきた。(^^)東京五輪世代や更に下のカテ...
出雲駅伝2018 青山学院大学 2年ぶり4回目の優勝!
いよいよ始まった、大学駅伝シーズン!地元開催のこの大会、毎年ドキドキしながらTV観戦しています。私が大学2回生時からスタートして、早や30回目とは。昨年、1区で急ブレーキとなり、優勝を逃す要因となった青山学院大学の橋詰 大慧選手。今年も1区を走り、完璧な仕上がりを見せ付け、リベンジを果たすトップ通過!2区以降も後続を突き放し、王者の貫禄漂う青学の選手達。トップを譲ることなく、優勝!!追う東洋大学は、途中青...
シカゴマラソン2018 大迫 傑選手 日本新記録達成!
とうとう、やってくれた!というのが正直な感想。シカゴマラソンで大迫 傑選手が2時間5分50秒で3位に入賞し、日本新記録更新のニュース!((((;゚Д゚)))))))2月の東京マラソンで、設楽 悠太選手が出した記録よりも20秒も更新し、2時間5分台を初めてマーク。直前の9月のハーフマラソンの大会で、自己ベスト更新の報告をSNSで発表。シカゴでは、何かやってくれそうと思ってましたが、フルマラソン3回目でここまでとは。(・・;)優勝は、...
F1日本グランプリ 初生観戦!・その2@鈴鹿サーキット
F1日本グランプリ 観戦記の続き、写真は公式パンフレットの裏表紙。いよいよ決勝観戦の為、昼過ぎに到着。前日とは一転、とにかく暑い!昨日とは比べ物にならない、スタンドの観客数!でも、満席ではないですが。。海外からの観客も多数、着ているチームのシャツやキャップ・国旗などで、誰のファンか大体分かります。(^^)優勝はルイス・ハミルトン選手、予選でポール・ポジションを獲得、スタートから圧倒的に速かった!周回遅れ...
F1日本グランプリ 初生観戦!・その1@鈴鹿サーキット
週末、30回目を迎えたF1日本グランプリを、初めて鈴鹿サーキットで観戦しました!🏁最近は日本人ドライバーがいなくなり、地上波放送も無くなったことから、観客数が激減していると言われていますが、逆に言えば、チケットを買えば直ぐに手に入る状態ということ。がしかし、そのチケット料金は高く、気軽には行ける金額ではないです。がしかし、勤務先の組合内で抽選でチケットを貰える事が分かり、応募してみたところ、ナント当た...
京都マラソン2019 当選!
すっかり明日だと思い込んでいた、京都マラソン2019出走の抽選発表。昼休みに、Twitter上で当落の悲喜交々が多数上がっており、今日発表と気が付き。(^_^;)メールを見てみたら・・・、3年ぶりにナント当選!\(^o^)/前回2016年の初出走時は、未だフルマラソン2回目。直前の30km走での無理な下り坂での飛ばし過ぎ等が 原因で左の腸頸靭帯を痛め、サブ5でのゴールがやっとでした。今回は、万全の状態で臨みたいです!先ずは、月末の...
金足農高 吉田 輝星投手 プロ志望届提出へ
福井国体まで保留とされていた、夏の甲子園のヒーロのヒーロー・金足農高 吉田 輝星投手の進路。八戸学院大学への進学が内定済とのことでしたが、やはりプロ志望届を提出するとの報道が!(^o^)甲子園で次々と私立の強豪優勝候補をねじ伏せ、大きな自信になったでしょう。そして、何と言ってもUー18の意識の高いメンバーと過ごし、話をしたり実際にプレーを目の当たりにした事で、憧れだけでは終わらせられないと思ったのでは?ど...
横浜マラソン2018直前 最後のロング走
先月参加したリレーマラソンがあった関係で、先月後半はロング走を一旦封印。結果、10km以上走った日が3回しかなく、月間100km届きませんでした。20km以上走ったのは、月初めの日曜日の1回だけ。流石に間が空いてしまい、今月末のフルマラソンに耐えられるか?と感じたので、有休を取った今日に20km走ってきました。先月のリレーマラソンで飛ばし過ぎた影響から、右脚のハムストリングが調子が悪く、坂道は使わずに平坦なコースを...
貴乃花親方 相撲界引退へ
30年前の1988年が、初土俵だった当時・貴花田関。兄と共に、相撲界に若貴ブームをもたらし、人気は絶大でした。父の故・貴ノ花を超えて、横綱まで登りつめました。引退後は、日本相撲協会 ナンバー3の地位にまで上がりながら、協会内で折り合いつかず、相撲界を去ることに。まさか、平成の終わりにこんなことになるなんて。。(・・;)既に、兄は実業家・タレントに転身済み。若貴ブームを知っている身には、寂しい限りです。今後、ど...
横浜マラソン2018 参加案内到着!
昨日通過した台風24号、愛知県西部は台風の中心近くに入ったらしく、21号よりも風速は感じませんでした。しかし、愛知県東部から首都圏の沿岸部は、かなりの被害が。未だに、停電が続いているエリアもある様子。 この台風の影響で、全国各地の多数のマラソン大会が中止になり、多数のラン仲間が涙を飲みました。。昨年、台風の影響で中止となった横浜マラソン2017。今春、昨年エントリーしたランナー向けに優先枠で募集し、参加を...
大相撲秋場所 折り返し
連休最終日は、午前中のみ自宅近隣で仕事へ。午後は休みで、自宅で完全休養でした。夕方近くから、NHKで大相撲秋場所をTV観戦。注目は、優勝争いよりも、復帰した横綱・稀勢の里がどうなるか?でしょう。負け越したら、即引退の横綱の地位。がしかし、横綱昇進後に未だフル出場した場所が無いわけですから。何とか頑張って欲しい!と思いながら、見守るのみかなと。。...
第4回宗次ホール弦楽四重奏コンクール
今月は3連休が2回も!ありますが、完全に休みにはならず。。今回は、昨日と明日が仕事です。昨日の仕事中、音楽仲間の方々がTwitterで話題にされていた宗次ホール弦楽四重奏コンクール。予選を通過した参加団体は、審査員のレッスンを2日間受講した後、日曜日が本選という他にはない企画。しかもレッスンは、聴講無料!ということで、仕事帰りに聴きに行ってきました。1F席はほぼ満席に近い客入り、皆様熱心に聴いていました。私は...
新生SAMURAI BLUE始動
北海道の地震発生の影響で、先週金曜日開催予定だったキリンチャレンジカップ 対チリ戦が中止になったサッカー日本代表。札幌市内の停電や断水の影響で、地震発生当初はアスリートには大切な食事もままならない状況だったとのこと。来日したチリ代表は、地震自体を経験したメンバーが少なく、更に大変な状況だったのではとお察しします。南米チャンピオンと一戦を交えられなかったのは、本当に残念。。新千歳空港から発着陸出来る...
野球U-18アジア選手権 侍ジャパン3位
夏の甲子園後もフィーバーが続き、報道が過熱気味だった野球のU-18アジア選手権。金足農 吉田 輝星投手 一本槍だった報道も、甲子園優勝校の大阪桐蔭のメンバーを始めとした他の選手にもスポットが当たる方向に変わったのは良かったのでは?私も、ようやく名前と顔が一致しました。(^_^;)結果、韓国・台湾には歯が立たず、3位を死守。来年のW杯出場権は、辛うじて確保とのこと。相次ぐ大災害続きで、報道が尻すぼみになり、い...
全米オープンテニス 女子シングルス 大坂 なおみ選手初優勝!
今年の全米オープンテニスは、錦織 圭選手&大坂 なおみ選手が揃って男子シングルス&女子シングルスでベスト4まで進出!(^o^)是非、決勝にも!!と思いましたが、残念ながら錦織選手はノヴァク・ジョコヴィッチ選手にストレート負け。中々、ジョコヴィッチ選手の壁を越えられず。。結局、ジョコヴィッチ選手が全盛期を思わせる復活優勝!大坂選手は堂々の決勝進出で、相手は憧れのセリーナ・ウィリアムズ選手。試合は一歩も引かな...
ラグビーW杯 トロフィーツアー
日曜日の外出帰り、初めてJR南大高駅前のイオンモール大高に行ってきました。昨日の朝刊に、来年の開催を控えたラグビーW杯の優勝トロフィーのお披露目ツアーが、大会開催地を中心に 開催されており、たまたま先週金曜日は一宮市、昨日は豊田市、今日は名古屋市での展示と知り、もう二度と無いチャンスと思って、観に行ってきました。歴代の優勝国、ニュージーランド・オーストラリア・南アフリカ・イングランドの文字。ここにJAPA...
アジア大会2018 閉幕
前半は競泳、後半は陸上メインで盛り上がった、今回のアジア大会。金メダルは75個と、参加国中では中国に続いて2位に。陸上は、金メダルを獲得した男子4×100mが一番の盛り上がりでした!\(^o^)/リオ五輪メンバーから、2走を多田 修平選手に変更した新オーダーでしたが、日本新記録は成らずとも、期待を持たせる記録に。1走の山縣 亮太選手は、男子100mでは銅メダルに。アンカーのケンブリッジ飛鳥選手は、準決勝敗退になったの...
相次ぐ訃報 女優 菅井 きん・俳優 津川 雅彦・漫画家 さくら 桃子
平成最後の今年は、有名芸能人・文化人・スポーツ選手の訃報が続いています。タイトルの3人は、今月亡くなった方々。他にも、私が知らない有名声優の方などもいましたっけ。漫画家・さくらももこ氏は、乳ガンの闘病を殆ど知らせないまま、若くして亡くなりました。私とも、そんなに歳は変わりません。一時代を築いた皆様のご冥福を、お祈りするばかりです。...